2015-01-01から1年間の記事一覧

太宰府市 観世音寺と戒壇院ライトアップ

太宰府市 観世音寺(かんぜおんじ)と戒壇院(かいだんいん)で行われている ライトアップinまほろばの里」に行ってきました。 年末から年始にかけて毎年照らされます。 観世音寺 戒壇院

菜の花で今年最後のフライト

仕事と思った日曜日 何とか回避できましたので菜の花に行ってきました。 さほど気温もあがらず肌寒い一日で北よりの風が吹いてました。 そんな中でも結構集まりみんなで楽しみました。 新年飛行会の日時が変更になりました。 http://blogs.yahoo.co.jp/f3bf3…

紅葉めぐり 如意輪寺(かえる寺)

のうがた花公園の次はかえる寺です。 ここも色付きが遅れていましたが見ごろを迎えてました。 落葉もそれほどなく境内は赤く染まってました。 夕方から一時間ほどでしたが多くの参拝客で賑やかでした。

紅葉めぐり、のうがた福智山ろく花公園

午前中は町内八幡宮に奉納するしめ縄作りでした。 町内の氏子衆での制作ですがちょっと歪ですがなんとか 奉納する事が出来ました。 菜の花に行く予定でしたが時期が遅れた紅葉巡りに行ってきました。 年に何度か訪れる花公園ですが秋の紅葉も見ごたえ十分で…

クラブ大会に参加してきました。

クラブの大会に参加してきました。 なんとなく冬らしくなった九州地区 今日は、終日曇り空 気温もそれほど上がらずサーマルもほとんどなし 厳しいコンデションでした。 ブラスターと借り物アリゼ使いましたが入賞できず残念でした。 修行がまだまだたりませ…

芦屋基地航空祭

昨日の日曜日芦屋航空祭に行ってきました。 お天気が微妙でしたが終日薄曇り風もそれほど吹きませんでした。 会場内は、あちらこちらでサーマルが発生していて トンビがくるくる回ってます。 途中、ラジコン仲間のアキラさん、佐賀県人のサガラさんと遭遇 ア…

第64回平尾台スロープグライダー大会

本日は、平尾台RCグライダー協会主催のスロープグライダー大会に参加してきました。 金曜、土曜と雨模様でしたが日曜日の今日は、早朝雨がぱらついてましたが 次第に回復して日中は標高が高い割には汗ばむ陽気で11月とは思いませんでした。 競技は、4種目…

紅葉めぐり呑山観音寺(篠栗町)

昨日の夕刻からぼちぼち降り出した雨 日曜日の今日は、雨マークでしたが 朝から曇り空でお昼過ぎには日差しも出てきました。 気温も暖かい中、風が強かったです。 朝から開催の福岡マラソンもランナーにとっては 良いコンデションだったことでしょう 九州も…

クラブからのお誘いです。

クラブからのお誘いです。 ハンドランチ&電動サーマル抱き合わせ大会 日時 平成27年11月29日日(日曜日)8時半受付~(荒天中止) 場所 福岡県直方市菜の花大橋下流 全九州RCグライダークラブ菜の花滑空場 http://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.…

佐賀バルーンフェスタ

日曜日の早朝に佐賀県で開催中のバルーンフェスタに行ってきました。 午前2時半起床 会場付近の無料駐車場には4時半到着 車の中で仮眠の後、会場に向かいました。 撮影は対岸と決めてましたが 天気が薄曇りで北寄りの冷たい風が吹いていて 川面の映り込み…

菜の花でフライト

お昼前に菜の花に到着 朝から曇り空で北部九州も冷え込んでます。 選手権も終わりまったりとしたフライトでした。

博多のハロウィン仮装パレード

昨日は、博多キャナルのハロウィン仮装パレード見てきました。 午前中籾摺りが入ったため楽しみにしていた築城の航空祭はキャンセル 午後から博多に向かいました。 なぜかゾンビがたくさんいました。

一夜城花火大会

今宵は、嘉麻市で行われた一夜城花火大会に行ってきました。 7時30分から1000発の花火が秋の夜空に咲きました。

アサギマダラ

南下中のアサギマダラ フジバカマに誘われて小休止

F3B日本選手権

平成27年度F3B日本選手権に参加してきました。 競技は17、18日両日で行われました。 初日の朝方は雨に見舞われ競技スタートが遅れてしまいましたが 次第に天候も回復、順調に進みましたが 予定のタスクを消化できずに終わってしまいました。 二日目は…

秋桜と宮地嶽神社

秋桜の季節になりました。 昨日今日で福津市での工事でしたので 現場に行く途中にコスモス畑に立ち寄りました。 朝露に濡れた秋桜、静かに咲いてました。 仕事も無事終わり 帰りに立ち寄った宮地嶽神社 ひっそりとしてました。 数日後は、参道の先に日が沈む…

糸島市民まつり花火大会

先週土曜日は糸島市民まつり花火大会に行ってきました。 会場の加布里漁港には日が沈む頃到着 広場ではイベントやってました。 西の彼方に沈む夕日と台船 7時半から、いとしまPR隊のラビッツによるカウントダウンから始まった花火大会 JPOPの流れる音楽花火…

菜の花で飛ばしてきました。

午前の用事を済ませ菜の花に着いたのは2時を回ってました。 すでにみなさんお揃いでハンドランチが上がってます。 3B組は、全員そろっていたのでB面ゲージ置いての練習 おもにスピードタスクを行いました。 テルミーさんの新型スナイプ ノーズが若干短いそ…

ひまわり満開でした。

浮羽町棚田からの帰りに立ち寄った朝倉市原鶴道の駅バサロ 国道386号線沿いには、遅咲きのひまわりが満開でした。 お盆過ぎからの日照不足で開花が遅れたみたいですが 連休に合わせて元気に咲いてます。 バサロではひまわりフェア開催中

里山の彼岸花

先週日曜日の早朝に行ってきました 浮羽町新川地区の棚田の様子です。 7時過ぎに到着しましたがすでに多くの方々が 思い思いに撮影されてました。 土曜日から始まった彼岸花めぐりのイベントには 多くの観光客が訪れるでしょう 込み合う前に退散 協賛金も払…

菜の花でフライト

シルバーウイークの始まった日曜日 午前の部活を終えてお昼過ぎから菜の花に行ってきました。 いつものように挨拶すませ ウィンチセット 今日も北よりの風が吹き 上空はうろこ雲が流れてました。 太陽の関係でコースラインが川の上になります。 墜落の事は考…

宗像 みあれ協賛花火大会

先週の土曜日、みあれ協賛花火大会に行ってきました。 台風の影響で準備が出来ず音楽イベントは中止でしたが 花火は打ち上がりました。 スタンバイ中は雨も上がってましたが 打ち上げ前からパラパラ降って来ました。 傘さしながらでしたがレンズに雨粒が、か…

昼過ぎから菜の花に行きました。

午前中の用事を済ませお昼過ぎから菜の花へ すでにみんな集まってウィンチも数台並んでました。 久しぶりのいい天気! 秋空の中フライトを楽しみました。 510さんの5B機も絶好調 遠賀川の中では洋ちゃんはバス釣り 清々しい一日で日が暮れるまで遊びまし…

ベイサイドプレイス博多花火ファンタジア

先週の土曜日の夜はベイサイドプレイス博多に行ってきました。 イベント広場では盆踊り、8時からのサンセットパークからのレーザーと花火ショー 花火は20分遅れで上がりました。

今日はハンドランチ&電動サーマル競技に参加

中止と思い油断して しっかり寝坊」してしまい会場入りが遅れました。 秋雨前線の影響で天気が不安定でしたが終日曇り空で 大会成立しました。 ハンドランチと電動サーマルのダブルエントリーでしたが 見事に惨敗でした。 入賞者のみなさんおめでとうござい…

到津の森星/降る花火ファンタジー

仕事帰りに到津の森公園に行ってきました。 明るいうちに到着したので園内をうろつきました。 ここに来るのも数十年ぶりで異種多様な動物たちがいて 驚きです。 今日の目的が8時半からの花火大会です。 開始前になると大変な混雑で小さな、お子さんたちは …

直方花公園

日曜日に行ってきた福智山ろく花公園 雨上がりの午前中 次第に蒸し暑く感じました。

菜の花でフライト

お盆休み最後は菜の花でフライトです。 天気予報が微妙で早朝、雨にみまわれましたが 次第に回復し午前中は花公園に出向き お昼頃菜の花に到着しました。 スガさんの電動機は調整を加えながら初飛行 めったに吹かない東よりの風で サーマルは薄かったです。 …

ちょっと飛ばしてきました。

昨日からお盆休みに入り 今日は、朝から町内盆踊りの準備でした。 時間が空いたのでJ機を持って菜の花に飛ばしに行きました。 午前は南寄りの風でしたがお昼をとって午後からは北よりに変わり ウィンチ張替えしました。 リターンは約100M サーマルはか…

福津市納涼花火大会

昨日の夜行われた福津市納涼花火大会に行ってきました。 余裕でむかったつもりでしたが渋滞にかかり 場所の確保で海岸沿いを探していたら 始まってしまいました。 福間海岸沿いの砂浜から撮ってみました。 3000発の花火が1時間かけて2台の台船から 上…